いそムシュ ユース 第3回 - ライントレーサー用のコースを作ろう/ はじめてのプログラミング
概要
ライントレーサー用のコース作りと、簡単なプログラミングを行う
開催場所
fabbit八王子
内容
- ライントレーサー用のコース作成
- プログラミングツールのインストール
- プログラミングツールの説明
- 初めてのプログラム
ライントレーサー用のコースを作ろう
ライントレース用のコースを自作。
うまく完走させるために線の太さやコーナーの角度などを考えながら試行錯誤を繰り返す中、ライントレーサーやセンサーへの理解を深めていけたのではないでしょうか。
きれいなコース作りをする子、何度も試作を繰り返し研究し続ける子、トレースに失敗した場合のリカバリ用のサブコースを設ける子など、それぞれの個性が出ていて教える側も楽しい経験でした。
うまく完走させるために線の太さやコーナーの角度などを考えながら試行錯誤を繰り返す中、ライントレーサーやセンサーへの理解を深めていけたのではないでしょうか。
きれいなコース作りをする子、何度も試作を繰り返し研究し続ける子、トレースに失敗した場合のリカバリ用のサブコースを設ける子など、それぞれの個性が出ていて教える側も楽しい経験でした。
はじめてのプログラミング
活動で使っているビュートレーサー用のプログラミングツール「Beauto Builder R」をインストールして初めてのプログラミング!!
「Beauto Builder R」はマウス操作で命令のブロックを画面に並べて矢印をつなぎ、フローチャートを作成することでプログラミングできるツールです。
直感的に操作できることから年少の子が年長の子に操作方法を教える場面もありましたw
手ブレがひどくてごめんなさい |
作ったプログラムをビュートレーサーのマイコンに書き込み試走!
プログラミング -> シミュレーション -> 実機での試走 -> プログラミング と 子供たちはデバッグ作業に熱中していました。良い体験になったようです。
0 コメント:
コメントを投稿